2024年10月17日

防犯対策で家を守る!空き巣や泥棒の被害に逢わない為に!

koho.jfif
政府広報:空き巣や強盗から命と財産を守る 「住まいの防犯対策」

防犯対策には、自宅や個人の安全を守るためのさまざまな方法があります。以下の主な対策をご紹介します。

1. 物理的な防犯対策

鍵の強化: 玄関や窓の鍵を最新の防犯仕様のものに変更する。ディンプルキーや電子ロックが推奨されます。

セキュリティカメラの設置: 監視カメラを玄関や駐車場、庭などに設置することで、犯罪の抑止力となり、記録も取れます。
窓の補強: 窓に防犯フィルムを貼ることで、割られにくくする。面格子の設置も効果的です。
防犯センサー: 窓やドアにセンサーを設置し、不審者が侵入した際にアラームを鳴らすシステム。

2. 防犯意識の向上

施錠の徹底: 外出時や就寝時には、必ず全ての窓とドアを施錠する習慣をつける。

郵便物の管理: 留守が長引く場合は郵便物をためないように、隣人や郵便局に管理を依頼する。
防犯意識を持つ生活習慣: 常に周囲の状況に気を配り、見知らぬ人が近くをうろついていないかなど、違和感を感じたら警戒することが重要です。

3. 技術的な防犯対策

スマートホームセキュリティ: 外出先からも監視できるスマートカメラや、遠隔で施錠・開錠ができるシステムを導入する。

防犯アプリの活用: 侵入検知や近所での犯罪情報を提供する防犯アプリを活用することで、最新の情報を常に得られる。

4. 地域との連携

近所付き合い: 近隣住民と情報を共有し、異常があればすぐに報告し合うことで犯罪のリスクを減らす。
防犯パトロール: 地域の防犯パトロール活動に参加する、もしくは情報を提供して協力する。

5. その他の対策

自宅に人がいるように見せる工夫: タイマー付きの照明を使い、夜に一定時間照明がつくようにして空き巣に留守と思わせない。

偽の監視カメラや警告ステッカー: コストを抑える方法として、偽の監視カメラや「防犯カメラ作動中」のステッカーを貼って抑止力を高める。

これらの対策を組み合わせることで、効果的な防犯を行うことができます。

地元のかぎ屋さん千倉ロックサービスは土日祝日も営業しています。
出張範囲は千倉町、館山市、南房総市、鴨川市、鋸南町、富津市、君津市、他相談です。
作業内容は、鍵の交換修理、ドアノブ交換、引戸錠交換、鍵の新規取付、金庫開錠、
ドアの開錠、鍵の紛失作成、インロック開錠、不動産・賃貸物件の鍵交換、
デジタル錠、スマートロック、暗証番号タイプの鍵、高性能ディンプルキーへの交換など承ります。

鍵のトラブル解決なら地元のショップ千倉ロックサービスへ


imagebo.jpg

空き巣対策には、家の防犯を強化するためのさまざまな方法があります。以下の具体的な対策を参考にしてください。

1. 家の外部環境を整える

見通しの良い庭や玄関: 高い植木や塀で視界を遮ると、空き巣が隠れやすくなります。庭や玄関の見通しを良くし、不審者が隠れられないようにすることが重要です。

防犯照明: 人感センサー付きのライトを設置して、夜間に不審な動きを感知して点灯させることで、空き巣を警戒させる効果があります。

2. 窓やドアの強化

二重ロックの設置: 玄関や勝手口には二重ロックを取り付け、簡単に破られないようにします。特に、ディンプルキーなどの防犯性の高い鍵を使用しましょう。

窓の防犯フィルム: 窓ガラスに防犯フィルムを貼ることで、ガラスを割っての侵入を防ぐことができます。特に、1階や2階の窓には効果的です。

補助錠の設置: 窓には補助錠を取り付け、クレセント錠だけではなく複数の施錠をすることで、防犯性能を高めます。

3. 防犯カメラとセキュリティシステムの導入

防犯カメラ: 家の周囲に防犯カメラを設置することで、犯行を抑止し、何かあった時に証拠を残せます。玄関や裏口、駐車場など、人が侵入しやすい場所に設置するのが効果的です。

セキュリティ会社のサービス利用: セキュリティ会社の監視システムを導入し、異常を検知した際に自動で通報する仕組みを利用するのも安心です。

4.生活習慣の改善

施錠の徹底: 短時間の外出や昼間であっても、必ずドアや窓の施錠を徹底します。多くの空き巣は短時間の不在時に犯行を行うことが多いです。

郵便物の管理: 留守が長期間続く場合は、郵便受けに郵便物や新聞をためないよう、配達停止を依頼するか、近隣の人に頼むと良いです。郵便物が溜まっていると留守がバレやすくなります。

タイマー付き照明: 外出中も家の中に人がいるように見せるために、タイマー付きの照明やラジオを使用して、夜間に一定時間ライトをつけたり音を出したりする工夫をします。

これらの対策を組み合わせることで、空き巣に狙われにくくする環境を作ることが可能です。空き巣は「簡単に侵入できそうな家」を狙うことが多いため、できるだけ防犯性を高めておくことが重要です。

地元のかぎ屋さん千倉ロックサービスは土日祝日も営業しています。
出張範囲は千倉町、館山市、南房総市、鴨川市、鋸南町、富津市、君津市、他相談です。
作業内容は、鍵の交換修理、ドアノブ交換、引戸錠交換、鍵の新規取付、金庫開錠、
ドアの開錠、鍵の紛失作成、インロック開錠、不動産・賃貸物件の鍵交換、
デジタル錠、スマートロック、暗証番号タイプの鍵、高性能ディンプルキーへの交換など承ります。

鍵のトラブル解決なら地元のショップ千倉ロックサービスへ


posted by 千倉ロックサービス at 15:42| 鍵取付バリヤフリー

2024年01月28日

室内ドアにカギの新規取付工事

丸型シリンダー錠(アイアンブラック)取付。
ラシッサドア用の純正部品の為仕上がりが良いです。
今回2部屋工事させていただきました。
IMG_6901.jpg

図面が無いので現物合わせで取り付けていきます。
時間をかけて少しずつ加工します。
IMG_6897.jpg
IMG_6894.jpg

LIXIL/トステム丸座・角座ハンドル用箱錠(錠無し・錠付き兼用)
既存の物をそのまま利用できました。
IMG_6589.jpg
IMG_6471.jpg

広告.jpg

鍵の新規取付なら地元のショップ千倉ロックサービスへ
posted by 千倉ロックサービス at 00:00| 鍵取付バリヤフリー

2020年06月27日

ドアノブ交換 バリアフリー対策リフォーム

握力は年齢とともに低下します。
ドアノブを握って回すという動作も加齢により難しくなってしまいます。

対策として、握らずに操作できるレバーハンドルタイプをおすすめします。
手をかけて押し下げるだけで良いので開閉が簡単になります。

001.jpg

ECLE バリアフリーレバーハンドル錠
トイレ用トイレ錠が使いやすいレバーハンドルに交換可能に!
002.jpg

介護バリヤフリー対策なら地元のショップ千倉ロックサービスへ
posted by 千倉ロックサービス at 10:47| 鍵取付バリヤフリー

2020年06月23日

玄関に補助錠を取り付け 安心錠

KAKEN(家研)安心錠(ベルウェーブキーシリンダー) 室外
高性能なディンプルキーシリンダーです。
安心錠 KXR-ED4N
防犯錠.jpg

室内側のつまみ部分は大きく操作しやすくなっています。
安心ロック鍵.jpg
安心錠.jpg

つまみ(サムターン)は取り外す事ができます。
つまみ(サムターン)鍵がないと外出できません。
認知症徘徊防止や小さなお子さんの外出も心配ありません。
安心ロック.jpg

認知症介護対策なら地元のショップ千倉ロックサービスへ
posted by 千倉ロックサービス at 00:00| 鍵取付バリヤフリー

2020年06月18日

引戸玄関のカギを使いやすいタイプに交換

最近カギの掛かりが悪かったそうです。(お客様)
古い錠前を外してから戸車調整。
中心をしっかり合わせて新しい錠前を装着しました。
今回は操作性の良いアルファのディンプルタイプになりました。
押し込んで回す必要が無くとても操作が楽になります!
玄関.jpg

内側からの二重ロック機構。外からのピッキング等での不正解錠も防止します。
在宅時の防犯性を高め、夜間就寝時の安全をより一層高めます。
室内側から鍵がかかっているか、かかっていないかの状態をひと目で確認することができます。
内側のつまみを上下にスライドするだけで簡単確実に施錠、解錠ができます。
蓄光リングで夜も見やすい。
引戸.jpg

鍵のトラブル解決なら地元のショップ千倉ロックサービスへ
posted by 千倉ロックサービス at 00:00| 鍵取付バリヤフリー

2020年06月14日

認知症など徘徊防止対策に対応します

サムターンが外せるタイプをお薦めします。

「深夜に玄関ドアから出て行ってしまった・・・」
認知症の症状である「徘徊」は介護側にとって大きな負担となります。
行方不明、事故やケガなど、さまざまな問題が伴います。
認知症の徘徊防止対策の一つに鍵の取付があります。
玄関ドアに補助錠を追加する事をお薦めします。

oldman_haikai_woman.png

徘徊防止対策にはサムターンが外せるタイプが有効です。

解錠できないよう室内側からサムターンがはずせます。
サムターンをはずすとキーが無いと開錠できないので、
老人性痴呆症のお年寄りの介護の必要なお宅にも安心です。

美和ロック狭框ドア専用面付錠 U9 ND2S-1
ND2S.jpg

家研KAKENベルウェーブキー 安心錠 KXR-ED4N面付本締錠


室内外両側から同一キーで施錠・開錠ができます。
s-10003184-s-2.jpg
s-10003184-s-0.jpg

徘徊防止対策なら地元のショップ千倉ロックサービスへ
posted by 千倉ロックサービス at 11:16| 鍵取付バリヤフリー

2020年05月11日

使いやすい引違戸錠に交換 MIWA-PS-SL09

押し込んで回すタイプの鍵は加齢とともに操作しにくくなります。
鍵はナショナル住宅製で部品は廃番になっていました。
サッシ.jpg
鍵交換.jpg

今回交換した引違戸錠は美和ロック製のディンプルキータイプ。
操作性、防犯性の高いモデルでとても使いやくおすすめです。
面倒な押し込む動作がいらないので、ご高齢の方でも楽々。
鍵穴は蓄光仕様のため、夜間でも鍵穴の位置が確認できます。
美和SL.jpg

鍵のトラブル解決なら地元のショップ千倉ロックサービスへ
posted by 千倉ロックサービス at 00:00| 鍵取付バリヤフリー